先週に引き続き、週末に二月堂の「お水取り」へ行ってきました. 1枚目は、本日(3/12)使用された籠松明の使用前です ![]() ![]() ![]() 3/12以外で使用される松明. 火をつけた松明がこの階段を上っていきます ![]() 階段を上りきったところから下を見たところ. 18時以降は人の通行が規制されます ![]() ![]() 松明は19:00から始まりますが、その前段で『三度の案内』があります. ちょろ松明を掲げ、参篭宿所と二月堂の階段を三度駆け上がり、駆け降ります. ![]() ![]() ![]() 写真は ![]() ![]() 19:00過ぎ、凄まじい炎の塊と化した松明が上がってきます ![]() 松明を担いでいる方はやはり相当熱いようですね ![]() 下に落ちて燃える小さな炎とのツーショットもまた良し... ![]() 松明は、”練行衆が二月堂での行のために上堂するための道明かり”ということからすると、この光景が最もそれに相応しく感じました ![]() ![]() PR
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ +++ 4seasons-blog +++ ] All Rights Reserved. http://4seasons.blog.shinobi.jp/ |
∴ カレンダー
∴ リンク
∴ 最新CM
∴ 最新記事
(12/21)
(06/28)
(09/23)
(07/15)
(04/21)
(01/17)
(11/03)
(08/18)
(08/18)
(04/09)
∴ カテゴリー
∴ 最古記事
(07/08)
(07/08)
(07/08)
(07/09)
(07/09)
(07/09)
(07/09)
(07/09)
(07/12)
(07/14)
∴ プロフィール
∴ 最新TB